M1 Mac mini でSwitchを簡単録画 Elgato HD60 S+

Elgato HD60 S+ を使ってM1 mac mini でスイッチのゲーム画面を録画できたのでメモしておきます。 

録画ソフトは無料で使えるOBS。

古い情報や知りたい情報がなかなか見つからなくて大変だった。

分かってしまえば録画だけなら簡単。

 

  • M1 Macに対応しているのは60s+のほうです。60sではないので注意!
  • まず録画だけならBlackholeやLadio castといった仮想オーディオドライバはいらない。
  • USBケーブルは3.0を使う(Elgato HD60 S+ に付いてくる)(MacBook airなどは別途ケーブルが必要らしい)
  • OBSの設定でディスプレイからゲーム音を出すことができる。

ゲームの映像はちゃんと表示されるのにゲームの音が出なくて困りました。

OBSで録画したムービーにはちゃんと音が出ているのに…。

 

 

OBSの画面下の左からシーン、ソース、音声ミキサー…の並びにあるソースから+を押す。

映像キャプチャデバイスを選ぶ。

新規作成で名前をつけてもいいしつけなくてもいい。OKを押す。

バイスでElgato HD60 S+を選ぶ。

 

もう1度、OBSのソースから+を押す。

音声入力キャプチャを選択。

バイスでElgato HD60 S+を選ぶ

音声出力キャプチャではなく音声入力キャプチャです。

 

 

OBSの画面下、一番右にあるコントロールにある設定を押す。

音声のグローバル音声デバイスからマイク音声にあるElgato HD60 S+を選ぶ。

 

スイッチを起動していればOBSの音声ミキサーに表示されてマイクと音声入力キャプチャの波形が動いていると思います。

           

音声キャプチャーの欄の下にある歯車マークかボリュームマークの隣の…が縦に並んだところを押す。

開いたタブの一番下にあるオーディオ詳細プロパティを選ぶ。

マイクの音声モニタリングにあるモニターオフをモニターのみかモニターと出力に変更する。

モニターのみかモニターと出力かでYouTubeなどでゲーム配信する時に音が配信に乗る乗らないとか違いがあるらしい。

 

画面

そうこうしてやっとデスクトップ音声の波形は動いてなくてもでmac miniにつないだディスプレイからゲームの音声を出すことができた。

よく分からないがElgato HD60 S+はマイクからゲーム音を入力しているらしい‥。

この辺りはよく分からないがとりあえず音が出ればヨシ。

録画の設定などは他のサイトの方が詳しいと思います。

 

ゲーム実況やマイクで自分の声を録音するには、また設定を変える必要があると思います。

そういう場合は仮想オーディオドライバのBlackholeやLadio castを使うのかな。